kurukuru-papaのブログ

主に、ソフトウェア開発に関連したメモを書き溜めたいと思います。

Eclipse RSE(Remote System Explorer)

Eclipse 3.4で、RSE(Remote System Explorer)を使ってみました。

RSEは、クライアント(Eclipse)とサーバの構成となるシステム環境において、Eclipse上からサーバ上のファイルやプロセスなどを操作するプラグインです。こんなツールがほしいな〜と思っていると、やっぱり出てくるものですね。でも、あまり聞き慣れないものなので、本当に動作するのか心配でしたが、杞憂でした。

Windows(Eclipse)、Linuxサーバの環境で少し使ってみたのですが、簡単に動作するものですね。すばらしい。どんどん使い込んでいきたいですね。

サーバ側の準備なし(独自デーモンなし)に次のことが可能
  • FTPプロトコルでファイル操作
  • SSH、SFTPを使用して、ファイル操作、ターミナル操作
サーバ側に独自デーモンを起動することで可能なこと
  • ファイル操作
  • プロセス操作

上記の「ファイル操作」では、サーバ上のファイルを、ローカルファイルかのような操作性で編集可能となります。Eclipseが自動的にサーバからファイル取得し、Eclipseエディタに開きます。エディタで保存を行うと、自動でサーバにコピーしてくれます。サーバ上のファイル閲覧、編集をスピーディーに行えてうれしいですね。

RSE導入方法

方法1.更新サイトから「Remote Access and Device Development」→「Remote System Explorer End-User Runtime」
方法2.ダウンロードサイト http://download.eclipse.org/dsdp/tm/downloads/index.php からアーカイブを取得して、eclipseフォルダに展開する。

参考